【海外】外国人が嫌いな日本アニメあるある10 選
世界中の様々な文化圏の人が日本のアニメを愛してくれているのだが、そんなアニメ大好きな彼らでもどうしても受け入れられないことがあるらしい。
一体何が受け入れられないというのだろう……
「海外ネットユーザーが嫌いな日本アニメあるある10 選」で確認できるぞ。
【海外ネットユーザーが嫌いな日本アニメ設定10選】
1.主人公には両親がいない率はスゴイ
『ドラゴンボール』の孫悟空、
『ナルト』のうずまきナルト、『フルーツバスケット』の本田透には両親がいない。『BLEACH』の黒崎一護と『エヴァンゲリオン』のシンジは母親がいない。
おそらく日本のアニメの主人公の50パーセントは両親がおらず、残りの35パーセントは父親と母親のいずれかがいないと考えられる。
2.どんだけ食べるんだよ!
日本のアニメキャラの食欲は異常レベル。『ワンピース』のルフィは大食いで肉に目がない。
『デスノート』のLは砂糖ばかり、『金色のガッシュベル!!』のガッシュ・ベルはブリならいくらでも食べられる。
ほかにも『一騎当千』の孫策、アルコールでいえば『エヴァンゲリオン』の葛城ミサト、
『風まかせ月影蘭』の月影蘭、『うたわれるもの』のカルラ、『あずまんが大王』のゆかり先生など枚挙にいとまがない。
3.女子、女子、女子、身の回りに女子が多すぎる!
保護者不在の家に未成年だけで住んでいるというのは、どういう状況なのか。
しかも男子が複数の女子と一緒に住んでいるだと!?
いわゆる「ハーレムもの」の代表的な作品は『ラブひな』、『ハヤテのごとく!』、『ハイスクールDxD』、『天地無用!』……などなどその他160作品!
思春期悶々の中高生男子が女子と住んでいても、何事も起きないというのにも驚きだが、それ以上のこの数字も驚きである。
4.主人公がシャイすぎる
「日本のアニメでは、少年が魅力的な女子に囲まれつつもなぜ貞操を守れるのか」
おそらく主人公の極度にシャイだからだと見られている。
女の子が少しでも積極的な行動に出ると、鼻血を噴いたり、気絶したり叫びながら逃走したり……
『ハイスクールDxD』、『To LOVEる』、『おねがいティーチャー』などにに見られる。
5.転ぶ → 女の子の胸の上にダイブするという法則
日常生活で人にぶつかることはあるかもしれない。
それで転んでしまうこともあるかもしれない。
しかし、日本のアニメでは男女がぶつかると、転んだ拍子に男子の顔が女子の胸の上にダイブするのだ。
顔以外にも転んだ拍子に男子の手が偶然女子の胸に触れてしまういうパターンもある。
人は転んだらまず手を地面に着くものではないのか。一体、あれは何なのか。
6.電車内の痴漢
劇中の電車やバスのシーンに登場するビジネスバッグを抱えた疲れたサラリーマンは痴漢であることが多い。
7.ツンデレは必須!!
昔の日本のアニメのヒロインといえば優しく清楚で可憐! だが裏を返せばあまり個性のない少女が多かった。
だが、現在、アニメで欠かせない属性はズバリ「ツンデレ」である。

参照元:iO9(英語)
執筆:澤井恵
photo:Rocketnews24.
http://rocketnews24.com/2013/05/14/327633/
※続く
『らんま1/2』のあかね、『ナルト』のサクラ、『エヴァンゲリオン』のアスカ、『フルメタルパニック』の千鳥かなめ、『鋼の錬金術師』などのウィンリィが代表だ。
8.少年が世界を救う
日本はどんな危機が訪れても自衛隊もスーパーヒーローもゴジラも必要ない。
10代の少年がいればそれでOKなのだ! 未成年に未知の生物と戦わせるとはけしからん!!
作品としては『エヴァンゲリオン』『ナルト』『ワンピース』『コードギアス』、ガンダムシリーズ……などなど。
もう日本には24歳以上の人間が絶滅したかの錯覚に襲われる。
9.第6~8話あたりに温泉シーンが入る
日本のアニメでは大体第6~8話あたりに女子の温泉シーンが入る。
大人が見るアニメだけではない。
子供向けの『ポケットモンスター』や『ロックマン』にも登場している。
10.オープニング曲で必ず走る
かなりのアニメのオープニングで登場人物はダッシュをきめている。
何故なのか?
以上である。
この記事に海外ユーザーからは
「確かに」、「あと“幼馴染”設定も多いな!」、「心を無にして受け入れると気にならないよ(笑)」などと共感を呼んでいる。
放送時期や文化の差によるとらえ方の違から「そうとも限らないでしょ?」と思う人もいるかもしれない。
だが、これだけ分析されているのは、嫌になるほど見ているという証拠!
むしろ愛あるツッコミにも見えてきたぞ。やはり日本のアニメのパワーは想像以上だ!!
※以上
確かにアメリカ映画見ると、世界の危機を救う主人公は軍人だったり軍に協力して、というのが多いね。
日本アニメの場合、自衛隊は協力どころか、あっさりやられて主人公達の引き立て役になることが多い。
>>49
昔はラノベ作家と言えども文学小説を読んで育ったが、
今はラノベを読んで育った作家ばかりだからじゃないかな?
>『ナルト』のうずまきナルト
他は知らないけど、
ナルトを守るために死んだというのは物語の重要なファクターなんだけどね・・
お願いティーチャーはちゃんとHしてただろが
わろたw
確かにあれなんでだろ?伝統でもあんのかってくらい走ってるしな
パターンの繰り返しなんで枚数や時間が稼げる
そんな野暮なことすんなよw
かと思った。
確かに居ない事多いとも思うが
物語の設定上仕方ないだろう
孫悟空は地球人で無いし、シンジはエヴァのコアが母親になってるし
ま ありえない状況だからアニメなんだし
主人公を自立させるのに便利な設定だからな
親がいない、親がダメ人間、親が悪者
物語には良く有る設定
事件が起きても社会や親の説教食らって終わりだわ
そんな執拗に嫌なリアルに満ち満ちた描写は米国のドラマだけで十分よ
ドラッグパーティーとかダメ絶対だアホが!
ドラゴンボールを語ってほしくない
実母が実は当初から登場していることも理解しない輩に
エヴァを語ってほしくない
コミュ症の童貞が考えたみたいなこういう主人公は殺してやりたい
現実ではなく作品なんだから、必要な設定以外切り捨てるのは当然だと思うが。
マジカンベン
これはギャルゲやエロゲでもそうなんだが、ナンパから始まって同級生、幼馴染、妹と
身近になって憧れのヒロインから男がやたらモテるようになり、ラブプラスにいたっては恋人同士からスタート。
モテる為の努力や過程をすっ飛ばして据え膳じゃないと箸も動かさないようなレベルに。
それに反比例してヒロインの貞操観念は厳しくなりまくりだよな
ほかの男性と話しただけでビッチ扱い。
主人公以外の男性と同じ場面にツーショットでいることすら許されない気がする。
>>33
ラノベとかのハーレムもので多いけど家柄設定とかやたら拘る癖に
両親が不当にいないこと多いよな。
学園物のラノベ原作者は単純に親というか大人を描けないんだろうな
ナルトとかは親の不在そのものがテーマの一部だから、また話は違うんだろうけど
ランチこそ触れてほしかった
あれこそ、作者本人が強制的に削除したからなw
>>44
学園モノは、企画力が絶望的な脚本家のための最終手段
何せ世界をゼロから構築する必要がほとんど無い
現実をほぼ模倣するだけで99%構想できてしまう
スペース・オペラを創作できる作家は、それと正反対の天才
ゼロから創造するしかないからね
大人が書けないってのはわかる気がする
学園ものに出てくる若手教師とかも部活のOB先輩的な雰囲気で
大人というには疑問符がつくキャラばかりだもんなぁ
もしくは極端に歳とっとた爺様キャラ。
なんていうか適正な中高年キャラが男女含めて描かれてない希ガス。
安易に貞操キャラに頼るのは、脚本の怠慢だよね
ビッチでも魅力的なキャラは昔は存在したのに
ララァや峰不二子はそんな三文作家からは生まれにくいんだろうなぁ
日本のアニメキャラクターってあきらかに白人だよね?
日本人だとあそこまで目大きくないし足長くないし
下手くそ
白人もアニメに比べたら目ちっさいわw
手足の長さは個人差。
ニダーランド人さん
そもそもあんな目が大きい人間いますか?

http://s.ameblo.jp/audrey-beautytips/image-10029287427-10018507908.html
エスパー魔美ならだいたいクリアしてるじゃん!
アメドラやハリウッド映画だといちいち親が出てきて
家族の絆やら和解やらを描かなきゃいけなくて大変だ。
父親(主人公)が離婚して別居した子供を助けるためにテロリスト相手に奮闘するって話も多いよね
姉ちゃんか妹か親戚のおばさんと暮らしてるとかばっかり。
コロンボのカミさんだってセリフの中だけに登場する人物だし
日本風のデフォルメ・誇張表現が受け付けないなら無理して見なくてもいいよ
過剰にデフォルメしてしまいがちなのも日本のマンガやアニメならではなやり方だと思う
後付けでかなり好意的に言えば、結果として成功作品の一要素と言えなくもないけど
視聴する年代層には受けないだろ
ターゲットに合わせて話し作らないと売れない
外国人はターゲットに入っていない
日常アニメなんかで邪魔だから親が出てこないというのは区別して語るべきだと思うが
そこでの日本アニメに対する一番の違和感ってのは
今回の8にも絡んでくるんだけど大人の描写の異常さなんだよね
・大人が前面に出て戦わずに子供ばかり前面に押し出して戦う
・身勝手な大人とか無能な大人とかばかりでまともな大人の比率がやたらと少ない
厨二とかピーターパンシドロームとかがしっかり肯定されまくり過ぎてるのが日本の深夜アニメ
サンライズがトミノも逆らえないくらい強権化しているとか
警察による検閲が激しいとか
極めつけは原作レイプが慢性化しているとか
もっと高度な、日本人さえ頷きたくなるような批判を期待していたんだけどね
まあ、これから解釈力が高まることに期待
>>51
知らんと思う
てか、ジャンプや集英社のこともわかっていないと思われ
桂や鳥嶋との関係なんか見当もついていないだろう
プリキュアが一年ごとに変わる理由は初代や5の後の方の売り上げ数字を見ればわかるよ
女児向けは入れ替わり激しいから、女児がプリキュアを卒業する度に新しいプリキュアをやるってスタイル
ドラゴンボールとかBLEACHとか見るかぎりだと後から設定つけるのに便利ってのもあるんだろうな…
少年漫画の定番ネタである「親が実は・・・」っていう後付設定の元祖ってなんなんだろう。
パッと思いつく過去の作品だとスターウォーズあたりなんだが。
英雄の父親が実は…というのは神話的な原型といっていいパターンだから、
元ネタをさかのぼるのは難しいんじゃないの
SWだって世界中の神話からパターンを抽出して物語を構成しているわけだし
スターウォーズとかスタートレック等のやたら世界を広げるSFって結局
独自の神話を持ってないアメリカ人のために作った新しい神話だからな
1 親がいない: ブレーキ役がいると物語上面倒
2 大食い:
3 ハーレム: 男のロマン
4 シャイ: 日本の法律からして 肉食男子(犯罪すれすれ) 肉食女子(犯罪でも無罪)
5 ラッキースケベ: 古典芸能の域
6 サラリーマン痴漢: 日本の都市部で電車に乗ってる人の何割がサラリーマン風なんだろう
7 ツンデレ:
8 10代のヒーロー: 年配が活躍できるのはある意味当たりまえで、当たり前を物語にしたらきりが無い
9 温泉/風呂: 古典芸能の域
10 走ってる:
アメコミの様式美に対する日本人の感覚とかからもすると
100年有っても理解は難しいかもしれない
アニメを作ってるとこがないわけだが。
海外のアニメなんて、表現的にはとんがってるものもあるが、子供向けの退屈なのが多いよな。
ディズニーチャンネルなんか、あんまり退屈なのしかないから、日本のアニメ入れるしかなくなってるし。
それよりもあの髪色を何とかしろよwww
黒とか茶系ならまだしもピンクとか青とか見たことねーよ
たいてい親は悲惨な結末になるが。
親不在の一人暮らしや兄妹暮らしとかでの学生生活を描くにあたって
大学を舞台にすればそれほど不自然じゃない気がするんだが
18歳未満であろう高校を舞台にするのが多い理由ってなんだろう
メイン読者層がその辺だからなのかな。
それとも作者が大学生活の経験がないから描けないのか。
アニメの原作となる漫画、ラノベのターゲットがお金があまり自由に使えない中高校生メイン。
大学生は、いかにもオタクが多いように思えるが、そもそも親から解放されて
自由に異性と遊べるリア充なのでアニメを半卒業する人も多い。
免罪符に使いやすい ってだけじゃないか?
おっさんキャラが女子にセクハラ = 犯罪
同性キャラが女子にセクハラ = 同性だから仕方ないよね
と同じで
いい歳した青年が無鉄砲な行為 = いい加減良識わきまえろよ
義務教育過程の社会的に子供と見られるキャラが無鉄砲 = 子供だからやりかねないよね
みたいな
大人のくせにっていうか大人らしい言動を書けないから子供設定に逃げてるだけ
エヴァみたいな駄作が支持されるのは精神年齢子供の自分を正当化したいがための
無意識の逃げが反映された結果でしかないのに
あと3の女子が多いに関しては、AV見てセックスし過ぎだってツッコミ入れる感じかな
なんかの動画で見たけど鳥が羽ばたくとか空を見上げるとか色々あってクソワロタ
ありえない鈍感主人公や鈍感ヒロインはもう根絶してほしい。
池沼過ぎる。
それ見てりゃいいだろ
・鼻の穴がない。口呼吸しか出来ず、食事が大変そう…
よく上記が出てこなかったな
外人さんも大分訓練されてきているとみえるw
海外のアニメもいろいろ観ろ。
アメリカの一部作品しか観てないからそういうことを言っちまうんだ。
イカかよ!って言っていたらイカの女の子がアニメになったでゲソ
逆に地上のヒーロー物は日本は特撮だがアメリカはアメコミ・アニメ(マーヴルキャラは実写映画もあるが)
この辺からして既に文化が違うから
アニメ版のスタートレックも一時期あったがやはり実写に戻ったし
デブのシャアを見るとやっぱりガンダムは実写じゃ駄目だなと思ってしまう
・ケンシロウの服
・オーバーニーを制服に指定する小学校(みなみけ)
俺らもアメリカが地球の代表面して世界救うことにつっこむのやめたし
走り去る車を追いかけて必ず転ぶ
明らかに通話終了した電話受話器に向かって何度も叫ぶように話しかける
遅刻しそうになって必ず転校生とぶつかる
はじめツンツンやがてデレデレはほとんど死滅してない?
今いるのは感情不安定のヒドインばっかじゃん
転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1368494776/-100
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● | んーとね、ラブプラスで・・・
l , , , ● l
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l
.| (_人__丿 、、、 | 女の子と付き合えなかった僕に
l l 謝ってほしんだけど・・・
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
売り上げランキング: 1,624
- 関連記事
-
- 【書籍】世界で稼げないアニメ・漫画……日本のアニメやマンガが、世界で儲けるためには? (2013/07/16)
- 【調査/国際】たばこ死者、年間6百万人 WHO統計[13/07/11] (2013/07/14)
- エッチが「上手な国」「下手な国」ランキング! (2013/06/23)
- 世界債権国ランキングで、日本は22年連続世界一!台湾は6位! (2013/06/16)
- 100年後は韓国が最長寿国?国連の人口予測 (2013/06/15)
- 国際調査によると、ケチな国は意外なあの国だった!? (2013/06/07)
- 海外からも失笑?クールジャパン戦略担当大臣のゴスロリ認識!? (2013/06/05)
- BLや百合があるのに日本は同性愛に不寛容? (2013/06/05)
- 【調査/国際】世界渡航先番付、バンコクがアジア都市で初の1位に (2013/05/31)
- 「最も幸福な国」は3年連続で豪、日本21位 (2013/05/30)